素敵なゲスト
このコーナーでは Tayo Ichimune が地元ハワイに住む様々な分野で活躍する人々にインタビューした記事を掲載します。
Vol.3 ハワイで最年少? 若手日本人建築家の描く未来の夢
インタビュー第3弾は、ハワイの建築業界に彗星の如く現れた吉田亜季さんです。ハワイに移住したばかりの頃、希望する建築会社の面接に体当たりで挑戦してその場で採用された亜季さんは、就職してわずか半年後には建築士の免許を取得し、それ以来数多くのプロジェクトに携わっています。現在は、アラモアナホテルのレノベーションプロジェクトを一任されている若き期待の建築家に、ハワイでの暮らしをお聞きしてみました。
Tayo: このたびは、ご登場いただいてありがとうございます。ハワイでの生活は、もう何年になりますか? 地元の人たちと馴染むまでに時間がかからなかったのでは? 亜季さんの第一印象が〝ハワイ生まれのハワイ育ち〟という感じでしたので、いろいろとプラスになったこともあるのでは・・・?
Tayo: 日本人建築士は、ハワイでは希少な存在ですよね? 何人くらいいるのでしょうか?
(ご参考までにハワイでは、不動産免許の所有者が2018年末時点で17,813人もいます〈そのうち現役ステータスは12,327人:ブローカー3,774人、セールスパーソン10,851人、重複所有者あり〉。日本人の同業者の数は調べたことがないのですが、相当数でしょう。イベントやデベロッパーによる新プロジェクトのお披露目会、継続教育のセミナー会場などで、必ずといって良いほど誰かと顔を合わせます)。
Tayo: 建築許可を申請したり、建築材を取り寄せるのは基本的な作業ですが煩雑ですよね。日本とハワイでは、コストやプロセスも大きく異なるのではないかと思いますが、実際に日本から出店を計画したり、住まいのリモデルを相談するお客様と契約した後に、亜季さんがいることで助けられることは多いと思うのですが?
Tayo: 仕事上、ゆっくり休める時間はありますか? ライフワークの一環でカメラマンもされていますよね? 撮影はどんな時が楽しいですか?
Tayo: 商業物件とレジデンシャルでは仕事の内容が全く異なりますが、今後はどのような仕事を中心にキャリアを築いていきたいですか?
Tayo: 今日はありがとうございました。
31歳の若さで将来のビジョンをしっかり描いている姿は、何とも羨ましいかぎりです! お客様の物件についてお知恵を拝借することもあり、亜季さんはいつも私の頼もしい存在です。
益々のご活躍を、〝ハワイの叔母〟として応援しております。
吉田亜季 / de Reus Architects 建築士
千葉県出身、ウェントワース工科大学卒業。2016年1月からホノルルの建築事務所に就職。今まで担当した主なプロジェクト:アラモアナホテル、ベアードパパ&トッティーキャンディー、日本食レストランの内装、バンクオブハワイワイキキの噴水、新聞社など多数。
Vol.2 空飛ぶスーパー女将に聞く、ハワイライフの魅力
素敵なゲスト第2弾は米国航空会社の現役フライトアテンダントであり、長野県の湯田中で温泉とホテルを経営する斉須幸子さんです。年間の乗務スケジュールを調節できる米国航空会社ならではのフレキシブルな環境で活躍される一方、日本の伝統的な温泉文化を世界の人々にも広めることに情熱を注ぐ女将として、BBC放送をはじめ日本のテレビ番組、観光経済新聞などで紹介されたスーパーウーマンです。
Tayo: このたびはご登場いただきありがとうございます。最近は温泉旅館に近い地獄谷野猿公苑の温泉で入浴する猿が海外の観光客の人気の的になっているようですね?
Tayo: 学生時代からスキー愛好家だと聞いてますが、当時ご自身がスキー場の近くでホテルと温泉旅館を経営する将来を少しでもイメージしていらっしゃいましたか?
Tayo: 女将として、フライトアテンダントとして、一番幸せに感じる瞬間はどんな時ですか?また、生き甲斐を感じるのはどのような時ですか?
Tayo: ビジネスシーンにおいて、また個人的にもこれからやりたい事は?
Tayo: ハワイに住まいがあるのは素敵ですね。ここで暮らす醍醐味はどんなところでしょう?
一度ゆっくりビーチでご一緒にお昼寝でもしたいと、リラクゼーションのワンシーンを想像してみました。きっとあれこれ楽しいお話を沢山聞かせてくださり、眠気の覚めるようなエキサイティングな昼下がりになってしまうに違いありません。益々のご活躍をお祈りしております。
Yukiko Saisu (斉須幸子)/ 長野県湯田中温泉「一茶のこみち美湯の宿」女将
東京都出身。米国系航空会社のフライトアテンダントとして渡米するまでは国立劇場に勤務。2007年、結婚を機に女将として温泉の魅力を発信しながら日本とハワイを往来。今では年間6000名以上の海外観光客が美湯の宿を訪れる。姉妹ホテル「志賀パレス」はスキーの好きなお客様が集う場所として親しまれている。
Vol.1 生命力に溢れたハワイのビューティ&グルメ・スペシャリスト
ウェブサイトの記念すべきファーストインタビューは、丁寧で絶妙なリンパマッサージを施すビューティエレメンツのオーナー兼フェイシャリスト、Izumiさんです。幼少時〜思春期にかけてアトピーと肌荒れに悩まされた経験から、独自でスキン改善策を生み出し、いつしか同じ症状の人を助けたいと思うように。
ローカル誌や日本のファッション誌にも度々登場され、ハリウッドセレブからも指名を受けて出張するビューティシャンのプライベートな一面をお聞きしました。
Tayo: 今日はお忙しい中、ありがとうございます。初めてお会いして、もう9年ほど経ちますでしょうか?サロンをオープンされたのは5年前でしたっけ?早いな〜って思いますが、いかがですか?
Tayo: しばらくご無沙汰していましたが、去年の夏をきっかけにまたお世話になってます。
Tayo: 私もです!いずみさんのところ(トリートメント)から戻った後は、いつも「見違えるほど顔が引き締まってる!」と夫や友人から言われます。
Tayo: 今まで仕事一辺倒で頑張って来られたように思いますが、これから先の3年とか5年は何か思い描かれていますか?
Tayo: 素敵ですね〜。ところでワインがお好きと伺ってます。この前は弾丸でナパバレーのワイナリーを回ったんですよね?
Tayo: 良いですね!Izumiさんやお客様にワインの話を伺うようになって、私も美味しいワインをいただく機会に恵まれて、影響を受けました。今年はまた別途でプライベートなショートツアーをご計画されているとか?
Tayo: わ、嬉しいです!ありがとうございます!
今回、Izumiさんのパワーの根源に息子さんへの深い愛情が垣間見えて、微笑ましくお話を伺っていました。尽きることのない探究心と、暖かいハートを持つ魅力的な女性で、私もワクワクした気持ちになりました。益々のご活躍をお祈りしております。
Izumi / Beauty Elements 代表
2009年4月に開設。
日本では整形外科・内科・緊急のフィールドで看護師として6年間勤務。渡米後は内科外来で医療英語を習得しながら、美容に興味を持ち美容整形外科医の下で学ぶ。現在もサロンワークの傍ら最新美容法や技術など学び続ける。
* Izumiさんのお好きな一杯:
ローズがブレンドされたオーガニックティー(写真上)